お客様の声

Contents

オンラインセミナー参加者感想

 

泣き崩れてしまいました

経営者 K・Tさん

 

自分が辛かったことや頑張っていることに気づき受け入れることが出来たように思います。それはまるで、グラスに水が溜まっていく感覚でした。

自分での感覚ですが、受講する直前はストレスもあり、自己肯定出来る状態ではなかったのですが、受講後は自己否定していた部分が「それでいい」と思えるようになりました。そして、家族と職場の人たちと「一緒にやりたい。やろう!」と決めました。

 

セミナーの途中、自分の頑張っている姿を客観視することができ、自分を愛おしくなり、涙が出て、セミナー最後での音楽では、涙腺が崩壊し、リビングで一人泣き崩れてしまいました

 

今の気持ちを残しておきたいと思い、メモしました。【家のこと、仕事のこと、辛かったんだな。よく頑張っているな。と気づいた。嫁のために子どものために、幸せな家庭を築きたいために、自分の気持ちを抑えて、やりたいことをやらずに(正確には、やらなくなっていき)まわりを幸せにしたいから、

 そのためには自分が我慢したらいいとやってきた。それがしんどかったことに気づいた。ボロボロ泣いた。】

 

「もっと頑張らないと!」と自分で自分を追い詰めていたことに気づき返ってそれが、周りの負担になっていることにも気づきました。今は、「十分に頑張ってるよ」と自分に優しくなれました。

 

泉野さんに出会えたこと、職場のみんな、家族…色んな人に支えられています。みんなに感謝の気持ちでいっぱいです。もちろん自分にも感謝です。

とても深く気づけた良い時間でした。また受講します。

 

 

無い物ばかりに目がいっていた

介護士 K・Mさん

 

私は、意外にも、自己受容を増やす方法は知っていました。ただ、そこに意識を向けていなかっただけでいたことに気づきました。

忙しさの中で焦っていて、無いものばかりに目を向けていたせいで大切なことを忘れていました。「今、自分にできること」に集中していくと、もっと自分が自分を応援できる人になれると思いました。普段から、私は「100か0」、「白か黒か」で考えて動いていました。

完璧を求めようとすることが、無意識のうちに出ていたのです。自分を肯定することで得られることは、「自分は完璧でなくてもいいということと自分を認め受容できる。」ことだと気づきました。ないものばかり探していては、幸せを探し続け、一生かかっても幸せになれなかったかもしれません。今回のオンラインセミナーでは、自分が経験したことのなかには沢山の肯定感が隠れていることにも気づけ自分を好きになれました。もともと私の中に有ったのに、見えず、宝の持ち腐れ状態でした。私は不幸だ、あの人のせいでと、他人のせいにしていました。無意識で自分に語り掛けている言葉に気づいたら、すぐに応援する言葉に変えることや色々な自分を受け入れ、肯定していくこと、そして、自分自身に優しくなれる方法を体感でき、出来ない自分も出来る自分も受け入れられるフラットな感覚を味わうことができました。たくさんの気づきがあり、参加して良かったです。

日々、実践していきます。ありがとうございました。

 

 

自己批判が止めれます

自営業 M・Kさん

 

最近、医院の仕事が増えクライエントさんに対して求められる以上に成果を上げないといけないと思うクセがあったり、完璧主義傾向があったことに気づきました。それは自己肯定感が低いからだったのかもしれません。

今回のセミナーに参加し気づけて良かったのは私自身が、私自信に対して、(寝坊した、味付けに失敗など)小さな否定や批判をしていたことです。

小さな声ですが、そんな声をいつも聞いていたら、大切にすべき自分に対して、ストレスをかけて力を奪っていたのです。

そして、もうひとつ気づけたことがあります。私は過去に後悔したことがあったため、後悔のない生き方をしたいと決めていました。しかしそれは、自分の過去のネガティブな部分を否定していることであり、その経験を受け入れるとことを拒んでいたということです。

いろんな経験が私を支えているということを考えるとそのネガテイブだと思った経験は「大切」な私の一部だと受け入れることができました。

苦しかった胸の思いがスッキリしました。自分にかけていく言葉も変えていきます。ありがとうございました。

 

 

ストレスを与えていたのは「自分」

看護師 M・Mさん

 

自己肯定感が低く、勧められオンラインセミナーはじめて参加しました。実際にどのようにして「自分の肯定感を上げるのか」を知れました。

「~しないといけない」そんな言葉を常に自分にかけてストレスを自分でかけていたことに気づきました。それを相手の責任にしてしまっていたのです。

自分一人では、この考えに気づくことができませんでした。少し緊張していましたが、いつの間にか夢中になっていました。セミナーの中で、興味深い本の紹介もしてくれたので、早速読んでみようと面ます。ありがとうございました。

 

 

私、嘘つきでした

会社員 Y・Kさん

 

「私、自分に嘘なんて、ついてない!」と思っていたのですが、色々な人に気を使いすぎて、自分の気持ちを押し殺して周りに合わせていました。

そんなことをしているから、人といると疲れてしまっていました。そして、更に・・・「~しないといけない」という言葉を毎日、自分に聞かせていました。そんな言葉を聞いていたら、疲れるのは当然、肯定感が下がるのも当然、慢性化していることに気づきました。

「自分を知りたい!」と思って参加したセミナーでしたが、参加して良かったです。ありがとうございました。

 

 

不登校の子供のために

会社員 K・Mさん

 

不登校の子供に対して、私は、「学校を休んではいけない」「学校に行かなければいけない」と思って接していました。

そんな考え方だったので、必然に子供に対してキツイ態度でした。子供にとっては、お母さんが言うから、「頑張らないといけない」「歯を食いしばっていかないといけない」と、辛い日々だったと思うと涙が出ました。正直、学校には行って欲しい気持ちはありますが、子供の肯定感を下げ続けていた私の言動と行動に気づきました。それに気づけただけでも良かったと思います。子供の信頼を取り戻す、言葉と行動を行っていきます。ありがとうございました。

 

 

お得なセミナーでした

主婦 I・Mさん

 

すべてのオンラインに講座に参加できました。「なんてお得なセミナーだ」とつくづく感動しています。

この内容でこの価格は破格だと思います。是非、次回もあるなら続けていきたいです。私が長年抱えていた「悩み」が、なんともなくなりました。自分の肯定感が問題というより、問題や悩みに対する「解決の方法」や「経験不足」なだけで、私が悪いということではにことに気づきました。 

また是非参加したいです。

 

 

視野が広がりました

公務員 K・Mさん

 

オンライン講座は「実感が少ない」と思っていましたが、大満足でした。

画面を通して色々な方と接する事ができ視野も広がりました。教えて頂いた「自己肯定感」をあげていく方法も、簡単で実践しやすく変化を感じます。次回もあれば是非参加したいです。ありがとうございました。

 

 

自分の成長を実感

会社員 F・Kさん

 

まず、「自分の成長」が感じられました。学んだことを早速、周りの人達に試してみました。 私自身もそうですが、知人が変化を感じてくれ、生きやすくなったと言ってくれました。自分自身が学んだことなのに、周りの人の役に立ったことが何より嬉しかったです。これからもどんどん学んで行きたいです。

 

 

悩む自分から考える自分に変わりました 

主婦 K・Yさん

 

長年悩んできたことを受け止め、認めることができ、心が軽くなりました。「悩み」を「考える」に切り替えると「やる気」も出てくるようになりました。1回目から学ばせてもらったのですが、以前行動出来なかったことが、「行動」出来ていることに驚いています。なるほど、肯定感が上がると「行動できる自分」になるんだと、納得し、自分の成長が嬉しくなりました。オンラインでマスク無しの皆さんの素敵な顔をみることもできて良かったと思います。

 

 

自己肯定って以外と簡単

介護士 K・Mさん

 

自分と向き合い、深めていく貴重な講座でした。どのワークも実用的でパワーがあり、参加するごとに内面から自分を肯定できるようになっていました。学んだことを実践していくことが楽しみです。オンラインで知り合った方々とのご縁も嬉しく大切にしたいと思います。

 

 

一言一句、聞き洩らしたくなかった

会社員 N・Tさん

 

時間や開催の感覚も参加しやすく内容も楽しく、「一言一句」聞き逃さないよう必死で聞いていました。

普段関わったことない方との繋がりも本当に良かったです。自分自身の普段の「思い」を解放できたこともとても良かったです。貴重な経験でした。ありがとうございました。

 

 

言葉が変わりました

会社員 I・Mさん

 

普段から言葉選びと環境づくりを大切に取り組もうと思いました。私が問題だと思っていたことが「やりがいがある」ことに変化しました。

肯定的な質問をフルに使って、悩むのではなくて、考えるにシフトしていくと実際にどんどん行動に移せそうです。

3時間のオンラインセミナーでしたが、アッという間でした。参加出来て良かったです。

 

 

言葉の力の意味が理解できました

主婦 Y・Kさん

 

こんなに悩んでいるのに、なぜ、「解決の糸口が見つからないのか」と自分で疑問に思っていました。

『「悩む」から「考える」に意識を向ける』という言葉で「なるほど」と思いました。そして、その為には、日常から、自分に対する「言葉」を変えていくということで、早速明日から行動していきたいと思います。色々な気づきも得れるので楽しみです。そして色々な人に自分の気持ちを分かち合える時間は有難いです。ありがとうございました。

 

 

言いたい事が言えず、苦しかった

会社員 T・Yさん

 

参加して、言葉にできないほど、胸が熱くなりました。「言いたいこと」を言えずに悩み、苦しんでいる人は多く、私だけではないと共感できました。

私は、このように人と繋がれる場所があって良かったと改めて思います。私自身、子育てに悩みが有りました。「子供」に正しいことを教え、正しいことをさせようと奮闘していましたが、今回のセミナーに参加して、」やり方を変えた方が良いと気づきました。そうすると、悩みが悩みでなくなり、行動にしていこうと思いました。なぜなら、子供は私の行動を見て、聞いて、感じて育っていくことを客観視できたからです。

母である私の影響は子供にとって大きいです。問題を解決するには、現状を知るということ、それは、とても大切な気づきだと思います。

 

 

目から鱗でした

公務員 M・Uさん

 

家庭の都合でZOOMでの参加出来ず、私は録画を見せて頂きました。録画を何回も見ました!

説明が分かりやすくて、なるほどーと、うなづきまくりでした!自分と向き合うなかで「自分を大切にする」って、具体的にどういうことなのか、

分かりませんでしたが明確に理解できて嬉しかったです。私は今まで、自分に虐待をしていた、…とセミナーを受けて気づきました。

自分に否定的な言葉ばかりかけて、心は傷つき泣いているのに、感じることもしてあげずでした。過食することで、本当の気持ちをずっと誤魔化していました。講座の中で、「ゲストを扱うように、自分を扱う」という言葉がとても心に響きました。

今まで、自己犠牲的な生き方をしてきたから、衝撃でした。ダメと思っている自分も、肯定することで、自己肯定感がアップするということを知って、

今までは、ダメって思ったことを取り消そうとしていましたが、そうじゃなくて、それも受け入れればいいんだなと分かりました。どんな自分もマルと思える私になりたいのですが、日々小さな肯定の積み重ねで、自己受容感を育んでいきたいと思いました。たくさんの気づきと学びを、ありがとうございました。

 

米国NLP資格講座受講生の声

モラハラが原因で・・・ 

会社員 MTさん

 

突然、家族全員が家から出ていってしまい、一人になりました。

気が動転し、戻って来て欲しくて何度も電話やメールをしましたがダメでした。

夜も眠れず、食欲もない、けど、仕事には行かないといけない、そんな状態で絶望の中にいました。

周りの人に悟られないように体裁を整える日々を過ごし、友人・知人に相談し、励ましてもらうけど、今まで自分が行った事全てを言えずにいました。

 

ネットで、「突然一人になってしまった」ことをキーワードに検索をしたら、僕が行っていたことは「モラハラ」だったことが分かりました。ネット上では、モラハラは「治らない」・「治せる」様々な情報が飛び交っていました。「治せる」という言葉の方を信じ、ネットの情報を紙に書き写していました。

そこで分かった事は、僕の行動・言動の語尾を「~しない」と置き換えたらいいんだと。しかし、バックボーンが無い、単純な事なのに方法が分からないのです。精神がボロボロでこのままでは「僕が僕でなくなる」と感じました。

しかし、どうしたら変われるか、分からない状態で模索していたら、泉野さんに出会いました。カウンセリングをしてもらっても、理解できることとできないことがありました。ただ、色々なことを気付けるようになりました。気づくと不思議と不安から解放される感覚を実感しました。もっと深く知った方が良いことに気づき、心理学も学び始めました。

 

心理学を学んでいると、自分自身と向き合うことが多々あります。心が痛くなることもありましたが、自分を知ることはとても重要だと受け入れることができました。色々なことが腑に落ちました。執着していたことも無くなっていきました。私が印象に残ったのは、目を閉じた状態で目的地まで誘導してもらうという内容でした。目を閉じた相手を目的地まで誘導する経験は人生で初めてでした。これを成すことは、お互いにパートナーを心の底から信頼しているからこそ出来る事だと感銘を受けました。また、目を閉じた状態で腕を掴まれ、強引に引っ張られると、いくら相手を信頼していても不安と恐怖感が高まり大きな声を出したり腰が引けてしまったのです。

 

今まで、自分が相手の事を見ているつもりでも、相手はそうではない場合があることが理解することもできました。このことを経験したことで、私生活で自分が相手に行っていたと考えると、相手の気持ちが理解でき、後悔の念が溢れ出ました。今は、多くの事を学び、知り、発見し、自分に欠けているものを把握することができ、自分の人生に対して「覚悟」ができました。そして何より、私が得ることができた幸せなことは、老若男女問わず、多くの人との繋がりを持てたことです。過去、充実していた頃の自分を思い返すと、必ず、一人ではなかったことも思い出しました。

僕の側には、大切で愛おしく思える人がいました。それは、母であり、恋人であり、子供でした。お互い、コミュニケーションが取れていて、笑顔と笑いに満ち溢れていました。

 

家族が出て行って一人という状況は変わっていないのですが、心が徐々に満たされつつあります。僕が過去に行っていた事は訂正・修正ができない、これは事実。でもこれから、何をどうすれば良いかという方法が分かり、TPOで方法を選択して実行できるようになったのも真実です。たくさんの選択肢が増えるとこんなにも生きやすくなるのだと実感しています。

 

 

心理学講座を受講して

会社員 KMさん

 

「自分に寄りそえるようになりました」

 私は多くの自分の「考え方」のパターンに苦しんできました。どうしたら自分の考え方が変わるのか、模索し続けていました。今まで、起こること全て、上手くいってないことは人のせいにしていました。自分自身のことも分からなくなり、肯定感も下がっていました。 

他人と向き合う前に、自分を調整することの大切さを実感することもできました。人とのコミュニケーションを取る具体的な方法も知り、学び、実際に日常でも実践することで自分に余裕ができ、今まで、自分の抑圧してきた感情を否定することなく、受け入れることもできました。自分の変化に驚いています。

そして何より、一緒に学んだ仲間の存在が大きいです。自分の「ありのままの存在」を受け入れてくれる出会いは、これからの人生で最も大切にしたい、かけがえのない貴重なものとなりました。本当にありがとうございました。

 

 

分かっていても、できないんです。

会社員 Y・Fさん

 

この場は、とても希少な場です。

生きていると、避けられない課題にぶつかった人が集まれる場所はなかなかないと思います。八方ふさがり、絶望して負のオーラを放っていた人がどんどんと変化していく姿に一番驚きました。私もそうでしたが、苦しさを感じている人は、「ダメだと分かっているのに・・・できない」「言ってはいけないのに、言ってしまう」「やってはだめなのに、やってしまう」という葛藤だと思います。

 

そして、できない自分をどんどんと嫌いになり、逃げれなくなってしまう・・・

 

誰かに助けて欲しいのに、人の助けが必要だと分かっているのに、その人との接触が嫌になっていました。自分一人では変化しにくいけど、受講するにつれて周りがどんどんと変わっていく姿を見ることができました。そんな姿を見ることで、更に、「私も変化できる」と信じることができました。世の中には色々な人がいるけれど、全ての人が私を成長させてくれるのだと思えるようになりました。こんな場があることに感謝です。ありがとうございました。

 

 

嫌われるのが怖くて・・・・

介護士 O・Mさん

 

私は自分が

何が好きで

どんな人で

何が嫌いなのか

何を大切にしていて

本当はどうしたいのか、が全く分かりませんでした。両親や周りの大人たちに対しては、「良い子」でいなければならない・・・・

職場では、「良い人」でいなければならない・・・・・人に迷惑をかけないように頑張っていても、迷惑をかけてしまう自分が本当に嫌でたまりませんでした。言いたい事を言うと、相手を傷付けてしまうから、「自分が我慢さえすればいい」そう思うようになり、ストレスだらけでした。

 

相手を大切にしないといけないのに、相手と話すのが嫌になってしまう・・・・「自分のことさえ分からないのに、相手を思いやれることができるのか」ふと自分の声に気づきました。

 

この講座は母にすすめられて受講を決めましたが、本当に母に感謝しています。この講座を受講して、自分の気持ちを素直に言えるようになったこと自分の視野が広がり、笑顔も増え、毎日が明るくなりました。本当にありがとうございました。

 

 

大切な家族を傷つけていました。

自営業 T・Kさん

 

僕は、妻にモラハラをしていました。モラハラをしていたという実感はないのですが、モラハラでした。

家庭内では、夫婦での言い争いが絶えず、子供にも本当に悪い影響を与えていました。自営業ということもあり、仕事はいつも大変でした。そのストレスもあったのか、家族に辛く当たっていました。この講座に参加して一番変わったのは、自分に「余裕」ができたことです。自分が「正しい」と思ったことは、相手を傷付けていたということを受け入れた時からでした。家は、家族にとって、本当は「安らぎの場」。それを「修羅場」にしていたのは僕でした。

仕事でもイライラすることも減りました。今では、目の前の小さな幸せに気づけるようになり、子供たちにも優しくすることができるようになりました。

本当にありがとうございました。

 

 

いつも泣いてばかりでした。

主婦 S・Mさん

 

私の変化は「笑顔」で過ごせるようになったことです。そして、本当に楽しい時間でした。私は、いつも泣いていました。本当に周りに迷惑をかけていたと思います。「辛いことや不幸なんか、乗り越えたくない」という考えから「何があっても笑顔の私でいよう、大好きな私でいよう」という考え方に変わりました。支え続けてくれた、家族、仲間や泉野さんに感謝です。これからは、その人達に恩返しをしていきます。ありがとうございました。

 

 

子供が不登校になりました。

介護士 M・Eさん

 

私の次男は不登校になり、そして、長男は事件を起こしてしまいました。

不登校は以前もあったのですが、だんだんと期間が増えて学校にとうとう行けなくなるほど無気力になっていました。長男の問題、次男の問題が目の前に現れた時、改善しないといけないのは、自分だということに気づきました。子供のことを大切に想わない日はないのに、私の育て方の何が間違っているのかが分からなかったのです。しかし、学ぶにつれて、私は、子供たちの気持ちを無視し、自分の価値観をずっと押し付けてきたことに気づきました。

今は、自分の言葉を優先させることを止め、子供達の言葉をまず聴きはじめるといままで話した事がないようなことも話してくれるようになりました。

 私自身、「良かれと思ってやっていたこと」が問題だったのです。最初は自分を責めてしまいましたが、「知らなかったことは悪いことではない」と

いうことも教えてもらいました。正直な気持ちを子供達に伝えていくこと、不快なことをしたら、親でも謝ること、をしています。自分に気づくことがなかったら、今でも子供達を叱り、傷付けていたかもしれません。本当にありがとうございました。

 

 

私が劇的に変化したことは・・・

主婦 M・Mさん

 

私が受講して変化したことは

〇気持ちの切り替えが早くなった。

〇物事を多角的に見ることができるようになった。

〇柔軟性ができた。

〇腹がたたなくなった。(特に主人)

〇感謝が増えた。

〇本を読むようになった。

〇自然が好きになった。その結果、大嫌いだった虫が怖くなくなった。

〇拒否していた母親を受容できるようになった。

〇自己肯定が高くなり、自分を悪く言わなくなった。

〇どんな困難が出てきても、「大丈夫」と言えるようになった。

〇1日を楽しむことも、自分自身を甘やかしてあげることもできるようになった。

 

いつも本当に気づきが多く、勉強になりました。本当にありがとうございました。

 

 

死を覚悟した病気に・・・

主婦 M・Tさん

 

この講座に参加する前は、とにかく周りの評価や目が気になっていました。「○○しなければならない」という考え方で生きていました。

妻として、母親として、職場でも、どんなに苦しくても、私が「○○しなければならない」。それが当たり前だと思って生きていました。

健康にも自信があり、「自分は大丈夫」だと生きてきました。しかし、私は死を覚悟しなければならない病気になってしまいました。

最初は受け入れることができませんでした。しかし、自分の心や感情と向き合っていくうちに、自分の気持ちではなくて他人の気持ち優先で生きてきたこと、そして、人に「いい人ね」と言われることが当たり前になっていて、どんな時も「いい人の仮面」をかぶり続けていました。

自分の正体がばれてしまうことを恐れ、ずっと、自分に嘘をついて生きていたのです。自分のその気持ちに気づいた瞬間から、自分に謝ることができました。少しずつですが、身体も気持ちも楽になっています。

 

そして、今まで私は「たくさんのことを乗り越えてきました、だから私はきっとこの問題も乗り越えることができる」そう信じることができるようにもなりました。また、自分に寄り添ってくれる人達と出会えたことも感謝しています。本当にありがとうございました。

 

 

人生で耐えがたい出来事が・・・

会社員 T・Mさん

 

 老若男女、幅広い世代の人達と知り合うことができました。気を使うことは全くなく、素の自分で接することができました。

こんな人との関係を経験したのは幼い頃以来でした。人前でほとんど泣くことも無かった私でしたが、関係なく、自分をさらけ出すこともできました。自分の常識が常識ではなくなり、当たり前が当たり前でなくなりました。私が参加した理由は、人生で耐えがたい辛い出来事があり、苦しく、悲しく、なんとかしたくて参加しました。起こった「辛いこと」は変えることができませんが、学ぶ前と今では、「辛いこと」への見方も考え方も変りとても「楽」になりました。そして、「辛い出来事」が無ければ、こんな機会を持つこともなく、私自身について知ることもできなかったでしょう。苦しいままの自分で一生を終えることになっていたかもしれません。本当にたくさんのことを学ぶことができました。ありがとうございました。

 

 

人と話すことが苦しかった

介護士 S・Jさん

 

私は人との会話が苦手でした。

どのタイミングで話し掛けたらいいのか、会話に入ってもいいのか、そんなことを考えていると、「あなたは自分の意見がないの?」とイライラされたりして余計に人と話すことが怖くなっていました。人と接するときは、「何を言うか」ではなくて、「どう言うか」が大切だと理解していき実践していくことで、自然に会話に入っていけるようになりました。今では不安はなく、いろいろな人の話が楽しくなりました。

 

 

私が「なぜ、あんなにも生きづらかったのか」

  ボランテイアスタッフ Y・Fさん

 

その理由を様々な方面から理解し、解決することができました。中身を磨く=変化する=成長すると言われても具体的に何をすればいいのか、

どんな基準を持てばよいのか、分からないと思います。思い切って、受講した結果、私は本当に変化し、成長しました。自分を受け止めてくれる人達の関わり合いの中だからこそ自分を磨けた、ということを実感しています。プライスレスな1年でした。

不満でいっぱいだった父に対して心からの尊敬と感謝も向けられるようになりました。学ばなければ、この場所がなければ、間違いなく、私は不幸で、取り返しのつかない「後悔」の未来になっていたと思います。私の感想は、仕事においても、人間関係においても、人生のあらゆる面で実用性と応用性の高い知識と技能は他にないと思いました。

 

 

客観視の威力を実感です 

介護士 M・Kさん

 

私は自分のことを客観視することができるようになったことが何より嬉しかったです。

以前は、自分の言葉と行動が、周りにどんな影響を与えているのかを知る由もなかったからです。自分の考え方が「正しい」と思いこんでいたため、周りの人を傷付けていたと気づきました。自分が一番大切にしていた「子供」が一番の犠牲者だったと、本当に子供たちに申し訳なかったと思いました。

今では素直に子供達と接するようになり、子供達も変化しました。コロナの影響もあり、オンラインの受講も多かったですが、本当に受講して良かったです。

 

 

冷静に物事を見ることができるようになりました。

公務員 R・Sさん

 

私が一番変化したのは、自分自身のことを客観視する力がついたことです。

感情に流されにくくなり、ものごとを肯定的に考えることができるようになりました。トラブルがあっても、「この状況をどうやってよくしていくか」を考えているので、落ち込むことがなく、行動がすぐできるようになりました。本当に日々が面白く、楽しくなりました。

もう一つ、私が良かったと思うことは、「自分の価値観」に気づけたことでした。自分の価値観を大切にいきることで、自分が変わり、幸せになる。

そのことが自分を含めた周りの人の幸せに繋がるということを実感し、日常でも経験できました。一緒に学んだ人達、この学びは最高の宝物です。

 

 

自分のことが嫌いでした

看護師 M・Nさん

 

私は、自分のことが嫌いで、自信がありませんでした。悪いところを直したくて、不安でたまりませんでした。

いまでは、「ありのまま」の自分でもいいと思えるようになりました。嫌なことがあると、その場で倒れ込み、しばらくの間、引きずっていましたが、

いつの間にか、「私は大丈夫」だと思えるようになっている自分に気づき、たち直りが早くなっていました。そう思うようになると、日常の普通が有難く感じるようになり、問題だったことが、さほど問題にならなくなり、イライラすることもすっかり減りました。

以前は、話しかけても目を合わしてくれなかった娘が、帰宅すると同時に「お母さんただいまー」と言ってくれるようになり、本当に嬉しいです。私は、あまり敏感な方ではないと思うのですが、自分自身が楽しく変化し成長していることを実感しています。

 

 

何もかもが嫌でした

家事手伝い F・Yさん

 

何もかもが変り過ぎて何から書けばいいのか迷ってしまいます。私は重度のうつ状態と診断され、失職し、大失恋し、健康状態も最悪でした。

一人暮らしで充実した毎日を送り自立していた自分からすっかり転落し人生でした。極度に人の言葉や態度に敏感にもなりました。体重は38kgまで減りあまりにも身体がしんどいのでお風呂に入ることもできませんでした。不眠も続き外出もできず、字も読みたくない、人とも会いたくない状態でした。自然な表情を保ってられませんでした。一年半程そんな状態が続いた後、自分で変化するしかないと考え始めました。それから本を読み、ネットで探して知ったのが泉野さんの存在でした。泉野さんのカウンセリングを経てNLP心理学を受講しましたが本当に良かったと思います。今では身体も回復し、家事もでき外出もでき本を読み、ボランテイア活動もでき、仕事に対する考え方も180度変化しました。これからは自分を生かし心から役にたつ仕事をしたいと思っています。たった4ヶ月でこんな自分に変われたことに本当に驚いています。この選択本当に良かったです。

 

 

自分の感情を大切にするようになりました

経営者 小林 真紀さん

 

自分のどうしようもない「負」の感情は自分が選んでいたということに気づいた時、とても衝撃を受けたことを今でも覚えています。

自分に降りかかる「嫌なこと」に対して、自分の感情を人や物のぶつけることでしか解消していませんでした。

その時はその方法しか知らず、自分を苦しめていた原因を実感しました。

毎回、学ぶ度に日常が楽しく、生きやすくなりました。そして、まずは頑固だった夫が変化し、子供達との関係が劇的に改善しました。そうすると周りの人達と過ごす時間も楽しくなり、驚いています。今は素直に「嬉しい」の一言、良かったという思いです。

過去の私は「過去」にしか目を向けていなかったのですが、今では過去は、とても良い経験として記憶され、フィードバックとなっています。

私の人生も半分以上過ぎましたが、これからの人生はさらに充実した人生になると確信しています。ご縁をありがとうございました。

 

 

人間関係が劇的に改善しました

会社員  横井 幸雄さん

 

僕が心理学を学び得たことは「人間関係」が劇的に変化したこと、そして、自分自身が生きやすくなったことで嫌なことから解放されたことです。

「学び続けていれば、必ず分かる時が来る」という言葉を泉野さんから最初言われましたが、頂いた言葉のとおり、自分自身が「学ぶ姿勢」で日常過ごすことで、仕事においても、プライベートにおいても、色々な視点を得ることができ、理解することができ、世界が広がりました。心理学の講座だけではなく、泉野さんからはたくさんの「愛」を頂きました。ありがとうございました。

 

 

しがらみから解放されました

主婦 M・Iさん

 

いつも私は「~しなければ」と思い動いていましたが、「~したい」と自分の「したい」を大切にするようになりました。しがらみから解放された感覚です。また他の人に対して寛容になりました。そして相談を受けるようにもなり自分自身、家族もよく笑うようになりました。私も変化しましたが、周りの人達がどんどん変化するのに感動したました。私自身も更に感動的な人生になると思うとこれから楽しみです。

 

 

人が好きになりました

会社員  S・Tさん

 

怖かった人間関係が無くなりました!ずっと人が怖ったです。ずっと人に気持ちを伝えることが出来なかったです。ずっと苦しかったです。でも今は真逆な状態になりました。

人前で話せるようになった!人が好きになった!上手く出来なくても囚われなくなった!苦手なことをしても成長するためのタスクだと思えるようになった!「できたらいいな」から「できるようにやろう!」に変わった。もっと早く気づいたら良かった、もっと早く行動すれば良かった、と思いたくないので、主体的に行動していく大切さを学びました。ありがとうございました。

 

 

自分が変化すると全てが変化していきました

エステシャン 佐久間 景子さん

 

私がNLPと出会ったのは恋愛関係で悩んでいたことがきっかけでした。しかし、それだけではなく、他でも対人関係に悩みがあり自分をなんとか変化させたいと考えていました。 そして、心理学講座を受講しようと決めました。人間関係が上手くいかない私でしたが、彼氏ができたのはいいものの、私からLINEを送っても未読スルーをされ、会う約束も相手の都合でしか会えませんでした。また私は、母親ともかなりの不仲で、顔を合わせても一切喋らず、電話もLINEも着信拒否にし疎遠でした。

職場でも会社の先輩たちの言いなりで、お昼ご飯を買いに行かされたり、弁当箱を洗わせられたりして、人にコントロールされている状態でした。

心理学講座を一日一日受講していると、変化を実感し始めました。自分自身が思っていることを素直に表現してもいいんだと、心から初めて思えた時でした。

今まで他人を軸で生きていた為に苦しかったということに気づくことができました。良いか悪いかの選択は自分自身がしていいと、心から納得した瞬間、自分自身を解放できた時でした。本当おかしなことなのですが、私は、職場で昼食に食べるものさえ他の人に合わせて食べていました。今はもちろん、職場でもお昼ご飯は自分が食べたいものを食べ、仕事以外でも断れなかったことに「NO」も伝えることができるようになりました。そして、一番変化したのは「母との関係」です。あれだけ分かり合えなかったのに、私の考え方が変化するだけで激変しました。今では、母親と買い物に出掛けたり、ご飯を食べに行ったり、その日あった出来事をLINEでやりとりできるようになり、心からの繋がりを実感しすっかり仲良しです。そして、恋愛関係でも驚く程の変化となりました。彼中心だった関係性が、今では私を尊重してくれる彼に変化しているのです。何もかもが驚いています。 NLP心理学と出会う前はあんなに生きづらかったのに、今はとても幸せです。もっと学びを深めて、私と同じような悩みを持っている人を助けるのが次の私の目標となっています。本当にありがとうございました。

 

 

世界が変化しました

看護師 F・Yさん

 

世界が変わった。というは、私の物事に対する見方が変わった。以前なら、とてもネガテイブな思考に陥りやすかった。今物事には良い面、悪い面もあり、決して正解、不正解と断言できることがないと思うようになった。そうすると日常の生活がしやすくなった。人に指示されることが苦手、そして人の目を気にして消極的になりがちだった。しかし、全く気にならなくなった。自分でも驚いた。そして、自分の軸で生きるのか、他人の軸で生きるのか、それも自分次第ということが理解できた。僕は今まで自分と向き合うことや、見つめ直すことは無かった。学んでいるうちに向き合うこと、見つめ直す機会を得れた。自分の希望に合わせて生きることの大切さ、それに気づけた自分はとてもラッキーだと思う。恩返しという言葉がある、受けた恩を恩で返すということ。僕はここで学んだことを他の誰かに伝えて行きたいと思う。恩を次の誰かに送って行きたい。ありがとうございました。

 

 

日々の変化を実感しています

会社員 石黒 圭さん

 

とても濃く、楽しい学びの数ヶ月でした。以前も学んだ時より学びを深く楽しめた。

同じ景色が違うように見えたり、仲間の変化を感じれたり、そして何より自分で自分の変化や成長を知れたのがとても嬉しい。とても分かりやすく、印象に残る学びだった。新たな未来がまた一層楽しみになった。ありがとうございました。

 

 

行動できる自分になりました

サービス業  S・Oさん

 

学びの初日から自分の変化を感じていました。そして後半更にパワフルに自分が変化していることを感じました。以前は色々な場所で色々なことを試してきた自分がいましたが、こんなに変化できると思っていませんでした。以前は健康の不安、人間関係の不安を抱いて動けない自分でした。しかし、一緒に学べた人達が、信頼できる人となっています。以前の自分ではないように感じています。不安が起こっても、不思議なことに前向きに動き、自分への肯定感が高まっているのです。自然に前向きな言葉を使っているのは自分でも嬉しく、自分の生きるベースが、ワクワクと楽しさのエネルギーになっているのを実感します。ありがとうございました。

 

 

知らないということは恐ろしいこと

介護士 川崎 美代子さん

 

人間の心やメンタルに関して知って生きるという重要性を実感しました。生きていく上で知っていると知らないとでは大きく人生が違うように思います。

実践しやすく、分かりやすい説明が有難かったです。日常に応用することもできるようになりました。

頭だけでなく、身体で実体験することで、どんどんと変化していくことを実感できました。そして何より一緒に学ぶ仲間と成長していく感覚がとても気持ち良かったです。更に日常の生活に生かしていきたいです。ありがとうございます。

 

 

周りの声にぶれなくなりました

看護師  M・Kさん

 

私はとてもしんどく辛かった人生を歩いていました。そんな時、NLP心理学と出会いました。学んでいるうちに気づくことが多く、不思議な体験もしました。確実に潜在意識が変わったと感じました。一生懸命学ぶというより、どの時もとても楽しく学べました。

一番強く変化したのは、以前は人に相談していたのですが、相談することがなくなりました。自分自身を信頼できるようになったのです。そして、物事に執着も無くなりました。以前は気になった人の「言葉」にも左右されなくなりました。本当に驚きです。このような学びを、仲間と呼べる人たちと高知で学べたことが有りがたいです。これからも、進化し続けていきます。ありがとうございました。

 

 

人生は苦であるが、可能性もある

経営者  Y・Kさん

 

NLP心理学を通じて、「自軸」を持つことの大切さを改めて思った。自軸=自分の状態が影響する、いかに自分の心、身体の状態を整えるか、を教えて頂いた。これからの人生に大きく役に立つと実感している。

お釈迦さまは「人生は苦である」と言った。確かに自分の人生でもあらゆる災難、困難、不条理、悲しみを経験してきた。しかし、人には乗り越えられる力、可能性があるということを再確認した。勉強や仕事といった「ものごと」の前に、自分の心や状態に気づかせ、そして、自分自軸を強化するための「基礎」を創ることができる素晴らしい講座だと思う。

 

 

仲間がいることが有難い

会社員 三ノ宮 正嗣さん

 

受講しながら、自分は穏やかな心で過ごせる人になりたいと思っていたら、10日後、穏やかな心で過ごしている自分に気づきました。

以前は難しい顔で仕事していた自分が優しい顔で過ごしていることも実感しています。そして自分のことを許し自信も感じています。自分自身が得たことはたくさんありましたが、何より大切な仲間ができたことが嬉しいです。自分がいることで場が明るくなり世の中に役に立てる人に成れるように努力していきます。ありがとうございました。

 

 

恩返ししていきます

会社員営業 南 志保さん

 

私が受講して得たものは自分に自信を持てたことです。今までは人のせいにして生きてきました。母の言葉や夫にされたことなどを引きずっていました。学んでいく内に、そうではなくて、ひょっとして「ラッキーだったのかもしれない」と考え始めることができました。母がいなければ、私は生きてないし、夫がいなければ娘2人は生まれていない、そう思うと有難さを感じるようになりました。そう思い始めたら上司に言われる言葉も「私の為に言ってくれている」と思え、仕事も楽しく出会いも楽しくなりました。こんなに変化できるとは正直思っていなかったです。これから沢山の人に恩返しをしていきます。

 

 

全てが楽になりました

会社員 難波 久江さん

 

「自分にとって必要なものはすでに自分の中にある」ということが頭で理解するだけでなくて、自分の身体で納得しました。受講しているうちにいろいろな気づきがり、自分自身を受け止められるようになりました。自分の可能性を止めたりしているのは他人や環境ではなく自分だったということに気づけました。過去に起きた良いこと、悪いことは全て意味があり全てが自分の大切な経験であり必要だった歩みだったと確信しています。本当学んで良かったです。

 

 

心が満たされました

会社員  坂本 愛子さん

 

自分の問題の根本的なことに気づき、そして改善できたことがラッキーでした。スタートラインに立てたという感覚です。心が満たされているということがこんなにも大切なのかとびっくりしています。最初は学ぶことも怖かったのですが、最後まで自分を応援しながら受講した自分が誇らしいです。甘えん坊でありながら怖がりな自分をきっちりと卒業できそうです。しっかりと自分の足で立ち、自分自身でハンドルを握って前に進みます。ありがとうございました。

 

 

魔法にかかったような感覚でしたが、地に足はしっかりと着いてます

自営業 S・Mさん

 

NLPを受講しての1番初めの感想は「この世の中に魔法って本当にあるんだ」と感じました。それだけ、今まで何も知らなかった私にとって、NLPはとても新鮮で斬新で衝撃的なものでした。10回のコースを受けていく中で、たくさんの事に気づきましたが、その中でも自分はとても大切な存在であると気づいた瞬間がありました。自分自身の声 をきく事が出来た時、自分は何をしたいのか、人生でどんなことを成し得たいのか、を考えめる事が出来るのだと実感しています。自分を信じられなかった私が、しっかりと行動しています。一番驚いているのは、私です。ありがとうございました。

 

 

夢を語れる人がいるということ

公務員 T・Rさん

 

内容が盛りだくさんで、とても楽しかったです。真剣に夢を語れ、真剣に受けとめてくれる場は日常生活であまりない場のように思いますが、人の目を怖がらず、自分ときちんと 向き合える時間は本当に貴重でした。自分を変えたい、変わりたいと願っていた私には一番早かったように思います。あのまま何もしなかったら、こんな自分はいないと思います。

知っているか、知らないかでも違うし、やってみるか、やらないかでも違うと思うのですが、私はNLP受講を決め、そして参加して本当に良かったと思います。効果を実感しています。

 

 

怒りが薄れていきました

医師/ライター 山田規畝子さん

 

NLPと出会い自分を改めて振り返る事が出来ました。受講する度、毎回励まされ、心が一層楽になって行き、以前より笑顔も増えたことを実感しています。抑え込まれていたいろいろな感情を自分自身で受け止めることもできました。素敵な仲間と呼べる友人も得る事ができ、受講して本当に良かったです。私は3度の脳出血を起こし高次機能障害を持っていますが、これから私を通じて、NLPを活かしさまざまな人達を励まして行きたいと改めて思います。

 

 

知ってよかった、その一言。

会社員 為房 昭光さん

 

元々、人とのコミュニケーションが上手くなく、人と接する機会を避けていましたが、NLPを受講し、自己分析や対人関係を分析する力が付き、気分の浮き沈みが非常に少なくなりました。すると自然に対人関係も円滑になり、コミュニケーションを楽しめるようになりました。この内容を知らずに生きていくのと知って生きていくのでは、人生の質は間違いなく違うと思います。私の人生に与えた影響は大きく自己実現に向かっていきます。

 

 

驚くほどの考え方の変化がありました

主婦  N.Rさん

 

NLPを受けるまで、生きている実感がありませんでした。NLPのワークで自分に何が起こっているか分からずチンプンカンプンでしたが、突然マンガやドラマのように生き返り未来まで見えるようになりました。自分の人生なのに、他人、家族、ストレスに振り回され、自分の心さえ分からなくなる。そんな状態から自分の心に正直になり、自分の人生をやっと見つけられた。最後の藁だと思って一度だけ騙されてみて!きっと私が戻ってくるから。

 

 

読んだ本の意味が理解出来ました

 看護師 山中 節代さん

 

NLPを受ける前の私は、自分が誰で何をしたいのか、どうしてこんなに物事がうまくいかないのか、毎日毎日どうして私ばかりがこんな目に...と思っていました。子育ての本も、自己啓発の本も、ありとあらゆるものを読みました。書いていることは理解できるのに、それをどのようにしたら自分がそうなるのかが分からなかった。

楽に生きたい。自由になりたい。それがNLPを学び始めて、一年余りが経つ頃、私は【自由】であることのを喜びを感じ始め、過去の自分を許し、今あるそのままの自分を受け入れられるようになりました。今、私はNLPのおかげで、あるがままの状態を楽しむことができています。

 

 

人と比べていて苦しかった

講師 森本 祥子さん

 

NLPを知る前の私は、人と自分を比べて、「あのひとはあんなステキなところがある」「なのに私は…」っていつも思っていました。そんな自分がしんどくて、変わりたいけれど、どうやって変わっていいのかもわからなくて、いつもぐるぐる同じ場所をまわっていました。そればNLPと出会うことで、一気に変わりました。今は、一歩どころか十歩も百歩も前へ前へと進んでいる自分がいます。そんなに早いスピードで進んでいると、たまにそんな自分に戸惑うこともありますが、そんな戸惑いもNLPがある事で、一つ一つ乗り越えています。そしてそんな自分、前へ進んでいる自分がとても大好きです。もし今、命が終わっても、後悔のない人生になっていっている気がします。

 

 

日々が楽しくなりました

ケアマネージャー 和田 三津子 さん

 

NLPに出会えて一生が変わります。自分の苦手な部分には必ず原因があるという事、日々気付きがありそれを意識して出来るようになりました。

自分が変わる事で家族も周りも変わっていく事が実感出来ました。家族のありがたさも一層感じる事ができ、自分がものすごく変わったと思います、 毎日が楽しいです。

 

 

負の連続がストップしました

レイキヒーラー E・Sさん

 

NLPを受講し自分の考え方をまとめ、改める事ができました。自分の人生は「負」の連続で良い人生をおくれると思えませんでしたが、今は全てに意味があり私が成長する為に起こった事だったのだと考える事ができるようになりました。びっくりするほど衝撃を受ける事もありましたがそれ以上に面白く、楽しい経験となり人生が生きやすくなり楽しい日々となっています。これからは夢を叶える為に楽しんで行きます。

 

 

辛かったことが、幸せになりました

自営業 小形 明美さん

 

私は鬱病⇒DV⇒鬱病⇒退職と、暗闇の中で過ごしていました。NLPを知り、半信半疑で受講してみましたが、自分の可能性や能力に気付く事ができ、今では自分のやりたいことをしている毎日に満足しています。辛かった日々を乗り越えた自分が好きです。受講中は、日、一日の変化というより、ひと月、ふた月後、変化を感じる事ができました。すべての経験が今からのエネルギーになっている事を実感しています。

 

 

忘れたころに理想の自分に

会社員 松田 友香さん

 

内面を変える事とか、磨くということは、したくてもやり方がよく分からず、NLPを学び始めた頃は、「自分の内面を変えよう」と思っていたのですが、次第に「変えよう」という気持ちはなくなっていて、自分を知っていく、内面を知ることを楽しむようになっていました。そうするといつの間にか結果、「自分がより良く変化」していました。強く思えばそれがいつの間にか確信になり、忘れた頃に叶っている、そんな不思議な経験をたくさんしました。本当にあっという間の素晴らしい時間でした。

 

 

全てが腑に落ちます

会社員 A.Mさん

 

本当の自分を出せなくていつも自信のなさを感じていました。そんな時にNLPを知り、気づいたら迷うことなく受講申し込みをしていました。

潜在意識の力の凄さすごいです!素の自分でいられて楽しい時も大変な時も充実感を得られるようになったことが本当にうれしいです!

 

 

経験するという意味が理解できました

会社員 T・Kさん

 

それも知ってる。そんな話も聞いたことがある。そんなことはわかっている...なのにうまくいかないのはどうしてなんだろう。

そのどうしてを解決してくれるのがNLPでした。ワークで体を使い体験することで、頭で理解していることが経験となり、体得の意義を知りました。

個々が違って当たり前。自分にないと思っている部分が伸びしろだと思うと、いくつ になってもまだまだ成長できるんだと楽しみです。

 

 

人に依存していました

看護師 竹内 荘二さん

 

正直言うと、プラクテイショナーコースを参加した時は、気持ちは楽になったように感じましたがあまり良く分かりませんでした、ただ、マスターコースを受講する内に、突然変化がありました。変わりたいと思う同じ目的を持った者同士が学ぶと1人では乗り越えられない事も、楽しく乗り越える事が出来る。その達成が自信となり言葉、行動も変化する事に気づきました。NLPは「変わる」きっかけを作ってくれる、それをこれからどう生かしていくかは自分なのだとも理解出来ました。周りの人に依存せず、自分が動きたい、自分が行動したい、そう思える人間になったと思います。本当に不思議な経験でした。NLPを学んだ事は偶然では無く、必然だったように思います。

 

 

正直もっと学びたかった

保健師  S.Fさん

 

もっともっと学びたい、吸収したい時間でした。自分自身が大きく変化、成長したと実感しています。関わる人への自分の視野も広がりました。コミュニケーションも円滑になり、信頼も築きやすくなりました。色々な学びをしましたが、日常生活にダイレクトに生かせ、自分自身をもサポートしてくれる事が出来ています。私がこれだけの変化をした事をこれからは日常生活において周りの人へも広げていきます。仲間と出会えた事も本当に嬉しいです。

 

 

とにかく面白かった

販売営業 R・Mさん

 

最初はNLPがどういうものか?全く分からない状態でSTARTしましたが、学んで行くうちに楽しさ、面白さを実感しました。1日、7時間も椅子に座っていられるか?と、最初は心配していましたが、あっというまに終わってしまいました。良かった事は、教室内だけでの学びではなく、日常に生かせていることです。学びの中には、自分が他の人に知られたくないダイレクトに分かる自分と出会い辛いと感じる事もありましたが、受け止める力に気づき、本当に成長出来たと確信しています。もし、学んでいなかったら?と、思うと、本当に学んで良かった自分がいます。

 

 

視野が広がり生きやすくなりました

経営者 N・Mさん

 

毎回、新しい内容で、それをまた仕事の場面や家庭で実践できる時間でした。私は再受講をしましたが、同じ事を学んでいるはずなのに、とても新鮮で気づきが多く、私、そして周りの人の可能性、肯定的な意図に気づき視野も枠も広がりました。自分自身がぶれている事も少なくなり、自分自身をとても信じている事に気づきます。

本当に受講して良かったです。

 

 

うまくいかない理由がわかりました 

会社役員 A・Oさん

 

責任を果たす上で自分自身で考え人生を歩いて来ました。ただ、年を重ねるにつれて、上手く行かない、もっと上手く出来るはずなのに、そんな思いがあり、NLPに出会い受講しました。毎回、とても楽しく、受講がとても楽しみでした。全て理解したいと必死でしたのであっという間の時間となりました。人生はこんなに充実感があるものだと気づかされ、生きる事や自分が一層好きになりました。まだまだ色々な事を学んで行きたいと思います。とても楽しみです。

 

 

疑いから始まったのに、変化した自分に驚いた

会社員 松本 陵平さん

 

最初の頃は、疑いの連続で「こんな事をして自分が変わるのだろうか?」と、そんな感覚でした。驚いたのは、日常でかけられる他の人からの言葉の変化でした。そして「自分は変化した、それもとても「自分らしく」と自分自身でも気づいた事でした。そして今、自分はここまで変わるのか?と自分自身が一番驚いています。売上も過去最高の自分の記録を出し、目標も達成し、新たな目標も出来ました。本当に学んで良かったと思います。ありがとうございました。

 

 

息子に腹を立ててばかりでした

介護職員 M・Kさん

 

息子に腹を立てることが多く、参加して始めの頃は息子のことでの気づきばかりでした。学ぶにつれて自分の考え方だからしんどいということに気づき始め、変えるのは相手ではなく自分と決めました。自分が出来ないにも関わらず、息子に完璧さを求めていました。そして母に対しても考え方が変化しました。母に対しては私も十分に世話をしてあげているので、色々なことをしてもらって当たり前だと思っていましたが、学び終える頃は、その関係性も、日々の生活も良いように変化していました。母にも感謝する気持ちが溢れています。

NLPを受講された方が「ドシっ」としている理由が、言葉では上手く説明出来ませんが、今ではとてもよくわかります。ありがとうございました。

 

 

HSPで、対人関係が苦しかった 

看護師 M・Kさん

 

今まで、起こることにとても敏感で、周りで異変があればすぐに精神のバランスを崩していました。誰かの言動にいちいち振り回され、引きこもりのような日々でした。受講を決め、講座が進むにつれて、驚くほど、安定してきました。周りの人の目も気にならず、人に相談することも減り、周りに振り回されている感覚がほとんど無くなっていました。驚いています。子供の頃、考えるよりかまず体験することで日々を楽しめていたことも思い出し、講座中、過去の自分を思い出し、懐かしさも感じていました。鋭敏な自分の感覚を受け止め、自分の個性だとすると、「ありのまま」でいいと、自分に優しくなれました。身体も心もとても軽くなっていて自由を実感しています。ありがとうございます。

 

米国NLPコーチングコース資格講座受講生の声

パズルのピースのように

カウンセラー K・Oさん

 

貴重な経験ができた時間でした。

私はプロのカウンセラー、コーチを目指しているので再受講しました。一度目の受講から「腑に落ちる」ことだらけ。今まで疑問だったこと、知らないことがパズルのピースのように繋がっていきました。

 自分と向き合う時間も多くありました。一人では受け入れることができなかったかもしれませんが、一緒に学んでいる人達がいることで、自然に受け入れることができました。私が変わっていくことでどんどんと見える世界が変わることも実感しました。私の大切な人達、世界の人たちにこの経験を共有することができたら、世界が平和になるとも思いました。

 

私が泉野さんから学びたいと思う理由は他の講師との違いにあります。泉野さんは自分が知っていること、情報、経験を惜しみなく提供してくれることなく存在価値に囚われることがない「愛」を教えてくれました。何を学ぶかも大切ですが、自分の在り方を振り返ることができる場や人の大切さも理解することができました。本当にありがとうございました。

 

 

思い込みに気づくことができ楽になりました

会社員 須内 瑠璃さん

 

コーチングコース6日間は濃密な日々でした。受講をして本当に良かったと心から思っています。当初、「コーチになる」という意識は全くなく、自分自身をより整え成長させるために受講しました。そのねらい通り、新たな自分の価値観や信念(思い込み)、状態に気付くことができ、今の自分を認め受け入れながら成長を実感することができました。そして、これからの生活に生かすことができる、コーチングの技術を活かし、人生をより楽しむことができるという期待感を抱いています。

 さらに、驚くことに「自分自身のため」という思いにも変化が起きました。もちろん、まずは「自分自身を整える」ということが第一、ということは変わりありませんが、自分自身を整えエネルギーを高めていくことは、場のエネルギーが変わり、環境や人間関係にプラスの影響を与えられるかもしれない、苦しい思いをしている人を救えるかもしれない、ということを学びました。

そのことを知っていくうちに「私は誰かのためになれるかもしれない、身近に苦しんでいる人を救ってあげられるかもしれない」という自らの可能性に気づくと同時に、「誰かの役に立てる存在になりたい」という思いが沸いてきました。これも自分自身が成長した証だと思います。これからも学び得たコーチングの手法を活用し自分自身の成長を楽しんでいきたいです。最後に、どんなに些細な変化や成長も認め、褒めて、喜んでくれる仲間の存在は、このコーチングコースを受けて良かったと心から思える最大の理由です。今回も安心して自己を開放できる空間をありがとうございました。そして学びの場をありがとうございました。これからも仲間とともに成長していきます。

 

 

気づくことの重要性が理解できた

介護士 松本 章吾さん

 

プラク・マスターに続き、コーチングコースでも大変濃密な内容の時間でした。

コーチングコースを受講する前は、おこがましいことに「僕がクライアントに気づきや変化を与えなければ」と思っていました。でも、「それは違う、クライアントが自分で気づく、コーチは引き出すだけ」と、何度も教えてくれて、コーチングにとって一番重要な核の部分を叩き込んでもらって本当に感謝しています。

講義の内容としては、ただコーチ役とクライアント役を決めてコーチングの練習をするだけでなく、カウンセリングに関することやNLPと関連するワークなども含まれており、すぐにカウンセリングやコーチングに活かせるとてもありがたい内容でした。受講直後はだいぶ詰め込んだ感じがして疲労がすごかったですけど、時間が経てば「あっ、これもやった、あれもやった」と思い出せる時が多いので、身に入ってるんだなぁと思うことがありました。

 コーチングコースは終了しましたけど、コーチ人生はスタート地点です。ブラッシュアップや復習会など、引き続き学べる機会があることに感謝しつつ、「忙しい」などと言い訳をせずにどんどん学びや気づきを得ていきます。本当にいずみ〜る(泉野さん)、ありがとうございました。

また、一緒に学んだNLP仲間の人達もありがとうございました。家族や友達でも無い「仲間」というコミュニティが僕の人生に出来たことは、この上無い喜びと感謝と希望でいっぱいです。これからも末永く宜しくお願いします。

 

 

感情の質の大切さ

会社員 藤戸 柔良さん

 

自分がより生きやすくなる、成長するためにコーチングコースを受けた方がいいと勧められて受講しましたが、本当にその通りでした。

私は自分のことも相手のことも知らなかった、だからしんどかったし上手くいかなかったんだと痛感しました。中でも、自分で自分の首を絞めてしまう、自分の成長を妨げてしまう時に陥りやすいパターンを知ることができてよかったです。あとは言い訳さえしなければ、もう繰り返すことはないと思います。

コミュニケーションのマナーを学ぶ、質を上げるという面においても、コーチングスキルは家庭や職場で非常に役に立つと思いました。コミュニケーションの質が上がれば人間関係の質が上がり、それはそのまま人生の質だと思います。「感情の質が人生の質」というアンソニー・ロビンスの言葉の深さを、私はこれまで全然理解していなかったんだなと思いました。

やり方を知ることが出来たので、これからは私次第だなと思います。NLPが実践心理学であるということを改めて心に刻みました。更にコーチングについての学びを深めることを決めているので、目一杯実践して成長したいと思います。謙虚に邁進し成長した私にどんな未来が待っているのか、自分のこれからの人生が本当に楽しみで、やりたいことと希望に溢れています。

私は受動的に言われるままに働き、体を壊して退職し、それを他人のせいにしていました。病院に通い、いろんな方法を試しても治すことができず、もう自分の人生は終わってしまったんだと思っていました。そんな時偶然NLPを知って、プラク、マスター、コーチングコースを通して受けて、心身共に本当に元気になり、自分の生きる目的や目標を見つけることができました。人間的にも成長し、「本当にまともになった」と家族からも言われます。これまでは大切な人たちを傷つけて心配をかけてきたので、感謝を伝え安心させることができて本当によかったです。

一生の財産になる素晴らしい講座をありがとうございました。

 

 

感情をコントロールできないからダメではなくて、「できない」のが正解

ケアマネージャー 和田 三津子さん

 

私にとって、皆さんと一緒に学び合うことの素晴らしさをからだの心から体感し成長した貴重な時間でした。

私にとって大きく3つの理解を得ることができました。

まず、1つ目は、自分のことであっても、自分の「好き・嫌い」をコントロールすることができないということです。感情をコントロールできない自分がダメなんじゃないと、許容できました。

2つ目は、幼少期「苦しかった」経験が自分の役にたち、個性や才能として発揮しているということです。心の中で否定していた思いは、同時に自分の個性を傷付けていたことに気づきました。

そして、3つ目は、「~したい」と思っても人が変化できない理由です。どうして自分は「できなんだろう」と否定することがありましたが、私自身が悪いのではないということ、人には「現状維持システム」があるということを理解できました。そして、そのことが分かったので、自分に厳しい言葉が変わりました。学ぶことで自分自身がとても楽になりました。自分本位での理解でなくて、一緒に学べる人達と体験しながらの学びは、かけがえのない貴重な経験でした。毎回深い学びがあります。ありがとうございます。

 

 

親を否定することは自分を否定すること

介護士 川崎 美代子さん

 

このコーチングコースは、何度受けても気迫のようなものが伝わってきます。

今回は、自分のためにという受講者が多かったからか、私も自分のことを知ることや向き合うことが多かったような気がします。コーチングコースに限らず、NLPの講座はいつも安心できる場所です。

 受講者が変わってもその安心できる場所ということは変わりません。それは、友達や、家族に話すことを躊躇するようなことも講座の中では話すことができたり、自分が恥ずかしいと思うことを言っても、馬鹿にする人はいないからだと思います。

私は、コーチングコースを受講することはコーチになるための講座ということが前提にありました。なので、コーチングコースを受けることは自分を知ることということがどういうことか理解できていませんでした。そして、今回、そのことがわかったような気がします。それは、今まで、私が、自分のことを知ろうとしていなかったということかもしれませんが、自分にフォーカスしていなかったということに気づきました。自分でなく他人にばかりフォーカスをして、あの人は、と分析をしていたように思います。『分析をしても何にもならない』ということが、とても腑に落ちました。今まで、他人の分析ばかりに目を向けて、自分のことに置き換えてなかったと思いました。そして、自分の見えていないところをフィードバックという形で他人から言われることで、更に、自分を知ることができたのだと思います。

あと、私が印象に残ったことは、『親を否定することは自分を否定すること』です。私が親に対する感情はそれほど否定的なものではないと思っていましたが、どこかで否定していたところがあったんだということにも気づきました。そんな感情に蓋をしていたように思います。だから、自分を認められなかったのかも知れません。いろんな感情に蓋をしながら、私は出来ている自分を気取っていました。

たくさんの大切なことに気づけたことは、一緒に学ぶ皆さんのおかげだと思います。受け入れてくれる人がいるということは、本当にありがたいことです。年を重ねると、だんだんと何も言われなくなります。そのままがいいという人もいるかも知れませんが、私は、これからも成長し続けていきます。

最後に、いつも愛にあふれた講座を受講させて頂いてありがとうございます。

 

 

大切なことが学べる

会社員 森 尚美さん

 

盛りだくさんの内容でとても満足しました。コーチとしてもまた人としても大切な基本を学びました。理解が更に深まり経験ひとつひとつから希望と勇気に繋げていきます。命、エネルギー、このような場所で学べた事に感謝です。

 

 

本当に知りたかった「知らないこと」を学べました

講師 森本祥子さん

 

今までいろいろな場所でコーチングを学びましたが、私が本当に学びたかった、知りたかった内容が学べました。スキルに頼るのではなくて、人と向き合う基礎が本当に大切だと気づきました。これから実践していくことが楽しみです。一人でも多くの方と魂レベルで共鳴していく時間、経験を一歩一歩経験します。ありがとうございました。また受講したいです。

 

 

大切なのはスキルではなくて、これからの経験

会社員 K・Yさん

 

私はクライアントさんとどう向き合るか?「スキル」だけに頼らず、私自身の個性とクライアントさんの個性を生かしつつ場を大切にする大切さを学びました。泉野トレーナーにしかない経験の積み重ねの知恵で、詰まった6日間で、内容は充実していいました。スキル重視が重要だと思っていましたが、これから自分がどう行動していくか、そしてその経験の積み重ねなのだと理解しました。本当に学びたかった事が学べました。一皮も二皮も剥けました。また受講したいです。

 

 

すべては奇跡だということ

看護師 竹内 荘二さん

 

僕は受講する自信が無かったのですが、コーチが背中を押してくれ受講しました。偶然では無く必然ということの大切さに気づく事が出来ました。日に日に

自分自身を大切にする重要性を頭で考えるのではなくて、身体で感じるようになりました。僕は人がとても好きなので、これから沢山の人に体験した良さを伝えて行こうと思っています。ありがとうございました。

 

 

プロコーチになると決めて参加しました

自営業 K・Oさん

 

以前受講した時は頭で理解しようとしてあまりよくわかりませんでしたが、今回「プロのコーチになる」と決めて参加したら、自然と心で感じ学べる事が出来ました。泉野さんとの運命の出会いも感じながら、他の人も同じだという事に気づきました。感謝の気持ちでいっぱいです。ひとりひとりの出会いを大切にし、身体から溢れる思いを大切にしてクライアントさんと向き合います。ありがとうございました。

 

 

客観視することが苦手でした

自営業  H・M さん

 

人はどうしても主観的に物事を捉えていきます。人との共存の中で自分と他人とのコミュニケーションを上手く行いながら、自己実現を上手く行っている人はどうしてなんだろう?と思っていたことが、意外にも心理学講座の中ではなくて、コーチングの講座で気づくことが出来ました。人は人によって磨かれる、という言葉が腑に落ちました。 自分には変えられることと変えられないことがある。それを知るだけではなく行動に移さないと何も変わらないと思っていたのですが、深く気づきを得たことがありました。そして周りが変化しているということに驚きました。気づきを促してくれる「存在」に自分がなっていきたいと心から想いました。自分のために参加して良かったです。

 

 

人に寄り添うということを学びました

看護師 宮本 舞子さん

 

身近な人に影響を与え、人を変えたいと思って参加しました。自分がここまで変わると思っていませんでした。NLPそしてコーチングに感謝しています。自分には変化は必要ないと思っていた自分が一番驚いています。傾聴する。相手に寄り添う。仕事上、当たり前のように教えてきた私でしたが、必要なのはまず自分でした。私は看護師なので、「コーチ」を専門職として仕事はしませんが、仕事を通し、周りの人を癒し、勇気付け、寄り添う人でいたいと心から想います。

 

 

自分の強みがわかりました

自営業 南城 みち代さん

 

コーチングを学んで、「なぜ前に進みたいと思っているのに動けないのか」に気づき、理解することがよく出来ました。そして、驚いたことは、自分が自分自身の評価が低いところが実は自分の「強み」であることに繋がっていることでした。自分の強みだからこそ、自分の人生の質を上げて変容させていくことのできる素晴らしいツール、スキルであると思います。これからも日々、色々なことを学び前に進んでいきます。

 

 

自分のためになりました

会社員 D・Kさん

 

参加して本当に良かったです。コーチングを学びたいと参加しましたが、一番自分自身の心身が整い、軽くなりました。境遇や環境、生活が異なる人達と一緒に学べたこと、色々な価値観に触れれたこと、話を聞けたこと、どれも貴重な時間で経験でした。人との関係で人は成長するということを深く理解出来ました。他の人達との関わり合いの中で、教えるとは強制されたりすることではなく、本人自身が気づいていくことの大切さも実感しました。他の人たちとの縁を更に大切にしていきます。

 

 

可能性に気づいていない人達がたくさんいる

会社員 多田 純子

 

今まで人のために役立てたいと願い色々な学びを経てきました。しかし、本当は自分のことに向いていたのだと思いました。人には可能性があります。

しかし気づいていない人達が多すぎる、もったいない、と更に思うようになりました。学ぶ講座の中でのワークで、目標やゴールを持っている人が、なぜ、動けなくなるのかを体験しました。その中で、問題ばかりにフォーカスしていたからこそ、足踏み状態で何日も何週間も何ヶ月も何年も変化出来ない人の理由も、そして人によって色々なパターンがあることにも気づきました。振り返りながら、自分の可能性を信じていることにも気づけました。ありがとうございました。

 

1|