お客様の声
Contents
ビジネスNLP受講者の声

地に足が着くと・・・
介護士長 C・Oさん
確実に成長出来ました。いつもフアフアしていた足が地にしっかりと足が着きました。
自分には力が無い、無力だと、知らない間に自分に言っていたことにも気づきました。
他人任せから、主体的に行動できるようになり、人との関係性を恐れなくなりました。
学ぶだけではなくて、実践すること、実践して失敗が怖かったのですが、
失敗があって、はじめて次につながるということも実体験することができました。
何事にも意味がある。何事も自分の経験になる。
そう思えるようになったのは自分ではとても大きいです。
1日86400秒、1秒を1円にすると86400円。今まで、何十万、何百万、何千万無駄にしてきたことにも気づき、1秒、1秒を大切にしようとも思います。本当にありがとうございました。
本当に強くなりました・・・
カウンセラー K・Mさん
3年前の自分と今とでは、全く別人と思うほど、自分が変化したことを実感しています。
子供もいない、両親とも上手くいかない、仕事先の人間関係も面倒、不眠症、HSP気質、そんな私の人生がこんなに豊になるとは思いもしませんでした。
仕事に特化したNLPということで最初は難しさも感じましたが、実践型なので、学んでいるとどんどん日常が変化していきました。一緒に学んでいる人達のおかげもありました。私も人に良い影響を与えられるように努めていきます。
いつもあたたかい場、あたたかい言葉、あたたかい仲間というエネルギーに満たされていました。ありがとうございました。
正解のない仕事が怖い・・・
自営業 A・Oさん
この場所で学んだことが本当に有難く感謝しています。
起業したばかりの私は不安でつぶされそうでした。笑顔でいながら、心では不安で、吐き気をいつも感じていました。(実際に吐いていました(笑))
印象に残ったのは、潜在意識の位置関係でした。不安やネガテイブは当たり前、それらがあるから学び、乗り越える力が湧いてくるのだと体感しました。
それからは、不安に対しての恐怖が和らぎ、吐くことはなくなりました。「正解の無い仕事」、常に柔軟性を持つことなんだと、受け入れることができると、次のレベルの道が開いたようでした。『答えのないこと=怖い、不安』が、「答えのないこと=ワクワク感」に変化しました。
ありがとうございました。
不安が日常になっていて・・・
自営業 M・Sさん
この講座はとても実践的で、ダイレクトに仕事に活かせる内容で、私にとっては本当に良かったです。
参加されている方の意識も高く、気づきも沢山得ることができました。仕事で不安になることは常時あります。前に進んでいるので不安になるのは当たり前だと分かって私自身が不安定になると、家族も不安定になってしまうこともありました。いても心が乱されて、結果に繋がらないことが多々ありました。
そんな自分の状態から脱出できる方法がたくさん学べました。自分の状態がいかに未来のパフォーマンスに影響するのかを改めて学ぶことができました。
相手のニーズと自分のニーズを満たしながら前に進んで行きます。ありがとうございました。
客観視できなくて・・・
会社役員 M・Nさん
この講座に参加して、やっと自分を客観視できるようになったと思います。
自分自身ではなかなか気づけない「自分」に、一緒に参加してくれている仲間を通して知ることができました。受講中は、コロナ過、ウクライナ情勢など、世の中では信じられないようなことが起きていました、そのせいで、仕事も大変な状況になりつつの参加でしたが、今回参加して、自分を見失わず、冷静に対応できた自分にも正直驚いています。もっと上がなんとかしてくれたら良いのに。と、他人事にしていた部分にも気づきました。「今、自分にできることは何か」に着目できるようになったのは、自分でも驚いています。大変な時代に活かせるとても大切なことを学んだように思います。
会社で孤立してしまう・・・
会社役員 F・Fさん
一緒に学んでいる仲間に勇気づけてもらえたことが大きな感謝です。
日常、会社に行くと、責任者である私は、ある程度自分自身の世界に入り一人で頑張っていました。どんどんと仕事が溜まってしまい、動けなくなることも多々ありました。そんな自分をなんとかしたくて、受講を決めました。結果、大切なこと、それは家族でも会社でも、自分と他人との関わり、繋がり、支え合うということです。人間関係でも、会社でも、相手とコミュニケーションを行う上で、どのようにしたらいいのか、当たり前だと思ったことに対して、疑問を持つことから始めました。自分主観で仕事をしてしまいがちだったのが、相手の状況を見て声をかけ、質問し、日常のタスクを行うか、ということを実践できるようになりました。相手に伝えても、伝えても伝わらないコミュニケーションに、「投げ出したくなる」時もありましたが、そんな状況から脱することができました。以前の私はできている、悪いのは、相手だったと思っていましたが、正直、そんな自分には戻りたくなくなりました。
本当にありがとうございました。
バランスが大切
講師業 S・Mさん
ビジネスNLPでは心理学に添った学びももちろんですが、経営者としての基本の在り方などを学べました。頭ではそれは経営者なら孤独は当たり前と理解しながらも「不安」や「心配こと」に振り回されていることに対しどのようにバランスを取るかが大切ということを学べました。私には多くもなく、少なくもない人数でしたのでお得感がありました。ありがとうございました。
ひらめきがたくさん
会社役員 N・Mさん
NLPをどのようにビジネスシーンでより活かせるか?を前提で学びました。見聞きすることの大切さや、どのような位置で誰と何をどのようにという5W1Hもリアルに実感し学べました。プレゼンテーションの影響力、伝える力も活かして行きたいです。
今回学びながら「降りてくるアイデア」「ひらめき」がたくさんあったことがとても良かったと思います。ありがとうございました。
実際に行動していくこと
会社員 A・Oさん
自分の知っていることは限られていて(活かせるか活かせてないかは別にして)体験することによってひとつずつが経験に変わる、学ぶことというのがこんなに楽しいものとは思いませんでした。NLPを学んでから自分自身での成長を自分で楽しみにしている自分がいます。知識もどんな経験も未来に活かせるという確実性を感じています。ビジネスとは自分の役割を通して貢献していくこと、まず自分が「今」何が必要なのか、そして行動を伴わない結果はないということを実感しました。益々楽しみです。ありがとうございました。
未来をいつもイメージしていくこと
会社員 K・Yさん
NLPを学びかなり変化したことがあり、今回ビジネスの講座があると知り受講しました。
正直ビジネスはあまりピンと来なかったのですが、必ず得るものがあると信じていましたがその通りでした。心構えの大切さ、それを行動していき周りに感動を与えていける、そんな未来をイメージ出来ました。ホリスティックな視点で自分と向き合い、相手と繋がっていくことも非常に大切だと気づきました。ありがとうございました。
今の時期だからこそ
会社員 S・Fさん
ビジネスで実践できるNLPということで学びましたが、他の様々な場面でも活かせる内容でした。今のこの世界で生きていく中で知っておくべきものだと思いました。自分のみならず、他の人そして世界での流れも学ぶことができました。コロナウイルスの影響もありましたがこの時期に学べたことが更に良かったと思っています。自分自身を見つめ直し変容も出来ました。これからも楽しみです。
ひとりでは気づけない
会社員 難波 久枝さん
自分一人では気づくことができないことも信頼している人達と学ぶことでより深く大切な経験が出来ました。自分自身が変化することでこんなにも周りに影響を与えられるのだと実感しています。場のつながりに感謝しています。ありがとうございます。
個人セッション、コーチングを受けて
「借金問題、雇用問題、親子問題、全て解決し夢の天ぷら屋も始めました!」
田んぼ屋経営 田中 みどり様
私が、55歳の頃だったと思いますが、「このままでは私はつぶれてしまう!」と思い
何とかしなければ、と、思い、NLP心理学を学び始めました。
受講した1回目、2回目は、寝込んでしまいました。
なぜなら、55年間ガムシャラに必死で信じ、頑張ってきた私が
間違っていることに気づいたからです。
自分の「正しさ」が崩れ落ちました。心身ともに衝撃を受けたのです。
今までの考え方が間違っていたから、苦しかったんだ、ということを理解しました。
受講しながらコーチングも受け始めました。
自分が思い描くような生活がしたかったからです。
穏やかな生活。これが私の目標でした。決して大きな目標ではありませんが、
その時の私には、とてつもなくハードルの高い目標に感じました。
借金問題、雇用問題、親子問題と、問題が山積みでした。
特に親子関係のハードルがとても高くて、苦戦しました。
10年余りかけ、全ての問題が解決し、思い描いた生活をしています。
母の夢だった「天ぷら屋」も始めました。
時々、大変な時もありますが、どうやって対応していこうかと考えるのも
楽しいし、問題を克服できたときには、まだまだこれからやと元気が出ます。
同じ年齢の方は、「もう、年だから」という声を聞きますが、
私は、人生の最後の最後まで楽しみたいと思っています。
NLPと、コーチングに出会って本当に良かったこと、
それは、人は、何歳からでも変わることができる。ということ。
人生の最後まであきらめずに生きることができる「考え方」を手にいれることができました。
絶望から一転、充実した人生にした自分を誇りに思っています。
『生きることが何より楽しくなりました』
会社役員 M・Nさん
私は現在も月一回ペースでコーチングを受けています。
私がコーチングを受けたのは、仕事も家庭もうまくいってないと感じていて、自分自身がこの苦しい状況を変えられる訳はない、だけどなんとかしたい。
でも私はダメな人間だ。 と、思考や気持ちが安定せず、苦しかったころでした。初めてのカウンセリング、コーチングでは、普段聞かれないような質問に少しとまどいつつも、一生懸命答えようとしていた事を思い出します。その中で、自分で答えた事に「こんなことを思っていたのか!」と改めてハッとさせられたり、普段なんとなくこうなったらいいなと考えてはいるけれど、動けずいたことなどが話していくうちに、「まず何からやるか?」を決める事ができました。そして私が一番コーチングに価値を感じている事は、何といっても信頼のおける泉野さんからの新しい視点をもらえたことでした。
自分を長く生きてきていると、思い込みやぐるぐるした思考で気づけばいつも同じ悩みということもあると思います。そんな時、泉野さんは私が自分自身で乗り越えていけるように願い、支えてくれていました。
嫌だった人前で話すことが、楽しくなり夜型人間だった私が、朝方人間になり、ネガテイブな考え方が中心だった私が、前向きな状態が多くなったり愚痴が多かった私が、感謝することが多くなったり家に帰るのは億劫だったのが、家で過ごす時間が楽しみになりました。
私は今、コーチングを受ける事でたくさんの願いを叶え、このような変化も体験してきました。 もっと多くの方にコーチングを知って欲しい、そして夢を叶える方が増えるといいなと思います。
『HSP気質が才能になりました』
会社員 M・Kさん
私はとても繊細な性格でHSPの気質があります。周りにとても影響を受けていました。
人が気づかないこと、些細なことが気になって勝手に傷ついていました。そんな私がカウンセリングコーチングを受ける内に他人の言葉に振り回されることが無くなったのです。自分がブレない状態です。
もちろん、衝撃的な事が起きるとショックも受けます。しかし、心が揺れるようなことがあったとしてもすぐ戻れる立ち直る、開き直るのが早くなったのです。太い自分軸が育ったように思います。そして自分で考えて行動する力がついたため何があっても大丈夫、と自分を信じることができています。
以前の私は自分と他人を比べては落ち込みないものばかりに目を向け自分を否定したり、、と、自分に自信がなく、自己肯定感も低く、という悪循環にはまっていました。それが今では「私は私でいいんだ」とどんな自分もまるごと受け容れられ、「有り難い」ことに気づき、日々感謝の気持ちで過ごしています。人間関係において、私は、自分と違う価値観の人を受け入れられず、否定したり、拒否していました。そして、人との距離感を取るのが難しく感じていました。カウンセリングコーチングを受けることによって自分を受けいれられるようになった時、相手のことも受けいれられるようになり自分も相手も大切にすることに気づき距離感がわかるようになりました。
そして今では人間関係で悩むことがなくなりました。もちろん常に課題はやってきますし、壁にぶつかるということもあります。
そんなときでも自分と向き合い自分とコミュニケーションをとりながら起こる出来事からどんなことに気づくかどんな学びがあったかという視点で捉えられるため着実に前に進んでいる実感があります。
泉野さんは、どんな私も受け容れてくれて私以上に私を信じてくれていていることを実感しました。今では、私が経験したことを、繊細な私だからできることを世の中に活かしたいと思っています。
セーフ&バウンダリーを受講して
人間関係で苦しんでいた理由がはっきりと分かりました。
会社員 S・Kさん
私は人の境界線に踏み込み、自分の境界線に踏み込ませていたことに気づきました。
相手のことが気に入らなくなると、一方的に関係を切ったりしていました。逆に私が関係を切られると激怒し誹謗中傷していました。
講座中、自分を知るにつれて、涙が止まらないこともありました。最初は自分を責めていましたが、私自身がどうしてこうなったのかにも
気づくことができた時、自分を受容しました。受講中、一緒に学んだ方の視点や、励ましの言葉も力になりました。
自分一人では気づけなかったと思います。ありがとうございました。
自立できない理由が分かりました。
会社員 S・Sさん
自分の弱さ、敏感さは「幼稚性」だったのだとやっと気づけました。
それまで、どうして周りと上手くいかないのか、理由が分かりませんでした。
講座の中での、野良猫と家猫の違いの話が心に響きました。
私はずっと両親に守られていて、恵まれていたことにも気づけました、
それと同時に、両親が私を思うゆえの行き過ぎた守りは、私を外の世界で「生きづらく」していたことにも気づけました。
この講座を受けなかったら、「このこと」に気づけませんでした。そう思うと怖くなりました。
漠然とした怖さから解放された瞬間でした。私が「正しい」と思っていたことの別面を見て、聞いて、知ることはとても力になりました。
「私でもいいんだ」という肯定感になりました。本当に受講して良かったと思います。
いつも不機嫌な私から卒業できます。
会社員 S・Aさん
「人生は勝手に好転しない、結局自分でしか変えられないこと」を実感しています。
周りの幸せそうな人、慕われる人をいつも羨ましく思っていました。
すごく頑張っている私は、どうして認められないのか、と、怒りを持っていました。
他人と比較し、落ち込んだりしていました。
今回、境界線を学び、私は常に人の境界線を侵していたことに気づきました。
自分で自分の機嫌を取れないから、他人に機嫌をとってもらおうとしていました。これも幼稚さだったと思います。
これからは、自分で機嫌を取れる人になります。自分で機嫌を取る方法が学べたことが在り難く、本当に受講して良かったです。
人が怖くて仮面をかぶっていました。
カウンセラー M・Mさん
小さな幸せに気づけるようになりました。無い物、足りないものばかりに意識がいっていましたが、有るもので、自分を満たすことができるように
なりました。不思議な充実感です。大したことがあるわけでは無いですが、今が一番幸せを実感しています。
境界線は、人間関係で一番大切なことだと私は理解しました。今まで親子関係、夫婦関係、友人関係、会社での関係、たくさん躓いてきて、
人と接する事が怖くなっていました。そのため、いつも仮面をかぶり、迎合することも多かったのです。
それは自分に「うそ」をつき、自分を嫌う原因でした。今では、境界線を整えようと意識するだけで、私自身が人と接することが楽になったことに
驚いています。本当にこの講座を受講して良かったと思います。私もカウンセラーなので、これからはありのままの自分でクライアントさんと向き合えそうです。
自立すべきは私でした。
主婦 M・Mさん
子供のために受講したのですが、結果、境界線と距離感を学んだことは一番、私のためになりました。
フランスでは子供の自立が早いことを知っていました。
①子供扱いしない。②子供同士の喧嘩は一切口出ししない。③自分の子供が他の親にお世話になっても、その親に御礼を言わない。など、
子供のうちからしっかりと境界線を引くことをすることも知りました。
しかし、最初は理解できませんでした。学んでいくうちに、「境界線」の重要性も理解しました。
相手との距離感は、子供を大切にすることと自分を大切にするということ、そうすることではじめて自立できるという意味が腑に落ちました。
家族全員が良い変化をしています。参加して良かったです。ありがとうございました。
不登校の子供が学校に行くようになりました。
カウンセラー 井上 みちおさん
私自身が愛着の問題があったと実感していたので、色々な話が腑に落ちました。
本当に内容の濃い6日間の講座でした。そして、相手との距離感と境界線を意識し尊重し、学んだことを実行していくだけで、
子供が学校に行くようになったことに驚きました。
不登校は、「両親が変われば改善される」、というのは本当だと実感しています。
私自身がカウンセラーをしているので、これから不登校のご家族の方にも接することができます。
とても貴重なカウンセリング技法も知ることができ感謝しています。